まるぼ実験場

アプリの開発日記を載せるサイトでしたが、ただの技術ブログになりました。

諭吉2枚中古ノートパソコンの遊び方 ~諭吉1枚のDIY精神でSSDを添えて~

突然ですが中古Let's note買いました

f:id:kikyou_kiki:20231221102228j:image

  • 型式:CF-SZ6
  • CPU:i5-7300U
  • ストレージ:SSD256GB
  • メモリ:8GB
  • ドライブ:なし

2017年頃のモデル。梅田の某ショップで17800円でした。

モバイル性に特化したモデルで、筐体の軽さと非常に長いバッテリー持ちが特徴。

バッテリーはまだ純正新品が売られているみたいなので、入れ替えればまだまだ長く使えるのではないかと思う。

今ならサポート終了確定の第7世代CPU搭載Windows10がお安くなっているのではないかと中古パソコンショップ覗いてみて気に入ったのでゲット。

型番見るに法人向けのモデルらしい。売り場には同型機が複数台並んでいたりと、何処かの会社の備品更新で流れてきたような品揃えだった。

11対応か非対応か、RAMが16GBあるか出来るかどうかで大幅に値段変わってたのは面白かったな。

レッツノートと言えばザ・日本のビジネスパソコンって雰囲気。持ってるとMacとはまた違ったような出来る奴感が出る気がするブランド。
個人的にはThinkPadかLet's Note使いは強い人が多いイメージ(偏見)

キーボードも軽くて打ちやすく、沢山の機能がコンパクトにそつなくまとまってて個人的には好きだ。

サイズはA4とB5の間くらいで、小さめのバッグにも入る。そしてこのずっしり重そうな見た目で実はMacBook Airよりも軽いというのが良い!

中古パソコンにDIY的楽しさを見出している

前までは持ち運び用PCとしてMacBookを使っていたのもあってか、自分にはやっぱりこういう製品の方が肌に合う気がするなーと。

数あるWindows機の中から、自分好みの機体を選んで、中身や見た目を好きなようにカスタマイズして使う。

ノートパソコンは完成してる分拡張性で劣るが、手を入れられる所が少ない分、考えることが少なくて済むし、手に入れられる所にあえて手を入れることで愛着と満足感が得られる。(ソフトとハード、どっちを主に触りたいかの好みによるかと)

またOSはLinuxにする。このためにあえてサポート切れる10を探していたようなもの。

目的や好みに合わせて選べるディストリビューションの選択肢があるし、Linux系はカスタマイズ性に優れていたり、普段触っていてもついつい手段が目的化してしまうような所が恋しくなっていた。

 

新品で買ったり今メインで使ってるようなパソコンでやるには勇気がいるが、中古ならば気兼ねなくこういったチャレンジングな遊び方ができそうだ……と思ったのである。

ということで新連載(?)

ここ最近やってきたことの記録を記す。

これから使い倒して行くために、先にバックアップ兼パワーアップを施していきますよ〜

ミッション1、SSDを換装する

f:id:kikyou_kiki:20231221102251j:image

届いたパワーアップキット。

デフォルトのSSDは256GBとちょっと物足りないので、500GBのSSDに換装します。

1.買い揃えたもの

M2.SATA接続、2280サイズのSSD

今回はウェスタンデジタル製の500GBにした。

M2.SATA2280対応のSSDケース。HDE-12というものを用意した。

対応規格がM2.SATAで、最近主流?で形もよく似ているM2.NVMe規格と間違えないように注意やね。

2.内蔵SSDのクローンを作成する

クローン作るには専用のソフトを使うのがメジャーみたいですが、今回はウェスタンデジタルSSDにしたので、無料でクローンツールが使えます!

移行先が移行元のどちらかがウェスタンデジタル製の場合にのみ使えるようです。

 

まずは新しいSSDをパソコンにUSBで接続して、「新しいディスクを追加」からフォーマットします。

MBRとGPTの選択には注意。このパソコンの元々内蔵のSSDはGPT形式だったのでそれに合わせます。「ディスクの管理」で調べよう。

f:id:kikyou_kiki:20231221102347j:imageクローンツールを起動したら、OKぽちぽちして内蔵SSDを丸々クローンします。

Windows本体自体のバックアップになるのでいざという時に安心です。

これからのミッションでWindows自体消し飛ばしちゃうかもなので、これで安心。

念の為、新しいUSBメモリーも用意して、回復ドライブも作っておきます。

3.内蔵SSD交換

次は本体の内蔵SSDと新しいSSDを入れ替える……のですが。その前にある実験。

Windows10はUSB接続の外部メディアからは起動出来ないという噂。f:id:kikyou_kiki:20231221102410j:image

ここでさっき作ったSSDのUSBを挿しっぱなしにして再起動、F2連打でUEFI(BIOS)設定に入りUSBから起動してみます。f:id:kikyou_kiki:20231221102431j:image

おおう、心臓に悪いこの画面。
この状態で本当に入れ替えるだけで起動するのか?不安になりますがやってみます。


親の仇かってぐらいネジが多いっ!(←裏蓋ネジを回してる時の呟き)

 

入れ替え完了して電源入れる。

f:id:kikyou_kiki:20231221102442j:image
最初はこんな画面が表示されますが、「終了してWindows10に進みます」をクリック。

するとまるで何事もなかったかのように無事にWindows10が立ち上がりました。やった~

※問題無さそうならここでもう一回回復ドライブ作っておく。パーツ構成が変わったのでさっき作った回復ドライブは使えなくなってる可能性大。

まとめ

1kgに満たないノートパソコンは、いいぞ!

今サポート切れ予定のWindws10がお買い得。

 

キリの良いところで、次回に続きます~。

marubodiary.hateblo.jp